
対 象 | 要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方が対象になります。 | |
定 員 | 1日33名 | |
主な サービス内容 |
○入浴(一般浴、機械浴) ○食事(身体の状態に合わせた食事) ○生活指導 ○健康チェック ○日常動作訓練 ○レクリエーション活動 ○送迎サービス |
|
ご家庭にこもりがちなお年寄りを、バスで送迎いたします。当センターで、入浴や食事、レクリエーション等を楽しんでいただき、自立支援の助長、心身機能の向上を図ります。
デイサービスセンターは、在宅高齢者支援の最も身近で有効なものであり、地域の高齢者からも、また介護する家族からも喜ばれている施設となっており、週1回の利用から希望により2~3回利用できるよう便宜を図ります。そして、ご利用者が「来て良かった」としあわせ感が得られるような充実した1日になるように努めています。
デイサービスセンターは、在宅高齢者支援の最も身近で有効なものであり、地域の高齢者からも、また介護する家族からも喜ばれている施設となっており、週1回の利用から希望により2~3回利用できるよう便宜を図ります。そして、ご利用者が「来て良かった」としあわせ感が得られるような充実した1日になるように努めています。
地域の人とのコミュニケーションの空間に。
充実した一日を過ごしていただける憩いの場を目指しています。
事業所名
あすなろ園デイサービスセンター
種 類
通所介護事業
事業所番号
3370201695
指定年月日
平成12年4月1日
所 在 地
岡山県倉敷市玉島勇崎1044
利用定員
1 日 33名まで
利用対象者
要介護認定で、要支援・要介護の認定を受けた方
サービス提供日
毎週月~土曜日
受付時間
8:30~17:30
通常事業実施地域
倉敷市(玉島)、浅口市(金光)


▲大道芸のボランティア
▲お刺身(行事会)を初め、地産地消のおいしい食事


▲神社に初詣に参拝しました
▲のど自慢には、DAMカラオケセットで楽しんでいただけます。
デイサービス 主任 :
植田 文華
「ご利用お待ちしています。」

職員も感激するほど、毎年とても素晴らしい作品が出来上がっています。
文化祭で、家族の方や地域の方に作品を見ていただくことで、ご利用者の意欲を引き出すきっかけとなっています。 また、定期的に通所することにより、日常生活のリズムが整い、認知症の予防、問題行動の軽減、身体機能の維持、回復にもつながっています。
施設の見学はいつでも自由にできます。