Dementia Care Service Home

対 象 | 要支援2、要介護1~5と認定された方で認知症の診断を受けた倉敷市の被保険者の方が対象になります。 | |
定 員 | 9名×2ユニット | |
所在地 | 倉敷市玉島柏台5-1-1 | |
法人の理念である「しあわせの里」づくりの実現の為、基本姿勢である「和顔心」の精神で地域の中の認知症ケアサービス拠点として役割を果たしていきます。
認知症になっても安心して暮らせる家として、居心地の良い環境を作っていきます。
認知症になっても安心して暮らせる家として、居心地の良い環境を作っていきます。

▲全体

▲リビング

▲談話室(仏間)

▲和室

▲憩いの場

▲洋室(トイレ付)
居室 | 全室個室、トイレ完備、和室4、洋室5、なじみのある物をご持参頂き、連続性のある居室で過ごしていただきます。 | |
入浴 | 家庭用の個人浴槽で、入浴していただきます。できるだけお一人おひとりの希望される時間、回数に対応していきます。 | |
医療体制 |
これまでのかかりつけ医、地域の協力病院との連携により健康管理を行っていきます。 |
|
地域交流 | 地域行事への参加や隣接するデイサービスとともに、柏台あすなろ園まつりを年1回開催し交流によって地域の一員として、より豊かな暮らしやすい町づくりに貢献していきます。 |
あすなろ園柏台職員一同 入所担当 管理者 :
浅原 順子・井上 貴子
高齢化が進む中、今や65歳以上の4人に1人が認知障害を有しており特別な疾病というより、老化の症状の1つのようになってきてるといえます。
暮らしなれた地域の中で、互助、共助による支えと専門職による支えで、最後まで自分らしく生きられる地域づくり、サービス提供ができるように研究、研鑽を重ねていきます。
暮らしなれた地域の中で、互助、共助による支えと専門職による支えで、最後まで自分らしく生きられる地域づくり、サービス提供ができるように研究、研鑽を重ねていきます。